「治療時のトラブル・お悩み」
に関するよくある質問
-
親知らずを抜いたところに食べ物が入り込んでしまいましたが、大丈夫でしょうか?
入り込んでしまった食べ物の残りが原因で感染のリスクが高まる可能性も考えられますので、ご自身で取るのが難しい場合や、痛み、腫れ、不快感が続く場合は、歯科医院へご相談ください。
-
虫歯があってもホワイトニングはできますか?
虫歯が進行している方には、まずは虫歯の治療をおすすめしています。
-
ホワイトニングは痛みがありますか?
人によっては歯がしみたり、歯茎に刺激感や痛みを感じることがあります。
-
インプラント治療は金属アレルギーを起こさないでしょうか?
インプラントに使用されるチタンは生体親和性が高いため、金属アレルギーのリスクは非常に低いと考えられます。
-
旅行中にマウスピースを外して過ごしてもいいですか?
基本的には、旅行中であってもマウスピースは推奨された装着時間を守って装着することが重要です。
-
マウスピースを着けたまま飲食はできますか?
飲食の際には必ずマウスピースを外し、食後に歯磨きをしてから再度装着しましょう。
-
マウスピース矯正中、虫歯にならないよう気をつけることはどんなことがありますか?
食事と歯磨きの際には必ずマウスピースを外し、口腔内を清潔に保つことが非常に重要です。
-
マウスピース矯正中に虫歯の治療をすると、マウスピースが合わなくなりますか?
マウスピース矯正中に虫歯の治療を行う場合、治療内容によってはマウスピースが合わなくなる可能性があります。
-
矯正治療後に再び歯並びが悪くなることはありますか?
矯正治療後、再び歯並びが悪くなる現象(後戻り)が起こる可能性はございます。
-
矯正装置をつけると、発音や食事がしづらいと聞きますが、どの程度でしょうか?
矯正装置による発音や食事のしづらさは、選択する矯正方法によって異なります。